令和6年度第14回合同練習会は10月13日(日)、揖斐郡池田町にある「道の駅 池田温泉」を拠点に池田ふれあい街道コース〜春日薬草街道(県道32号線)コースで開催され、ビジター登録者5名を含む計11名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は秋晴れに恵まれ青空が広がりました。気温17℃〜26℃でしたが、日差しはにはまだ暑さを感じる天候となり、長い距離を走るには少々辛いコンディションになりました。参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら池田ふれあい街道〜春日粕川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、Bメゾサイクル3(レースペース対応期)の練習として、レースペースに対応できる脚作りや、フル30キロ以降に粘れる脚作り、スタミナの余裕度を高めること、スピード持久力養成などに取り組みました。この期間の練習では、今まで培ってきたスタミナを基に、レースペースの速いスピードに対応できる脚作りに取り組む期間となります。メゾサイクル3の練習期間は、10月7日〜11月3日までの4週間がレースペース対応期の期間となります。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走やロング走など35km・30km・25kmで、25kmコースには1名が、30kmコースには7名が出走し、3名の方が35kmコースにチャレンジしました。35kmコースにチャレンジした方は、2時間24分台〜3時間06分台のタイムで走りました。30kmコースにチャレンジした方は、2時間24分台〜2時間50分台のタイムで走りました。今回、この時期としては暑いコンディション、また起伏の多いコースということもあり、思うような走りが出来なかった方もいました。参加者の皆さんは、暑いコンディション、アップダウンの多い難コースに悪戦苦闘しながら、秋のマラソンに向けてトレーニングに挑みました。
次回の合同練習会開催は、10月20日(日)、揖斐川町・2024いびがわハーフマラソンコースにて開催予定です。練習予定メニューはロング走やビルドアップ走など35キロ〜16.7キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、メゾサイクル3(レースペース対応期)の練習として、レースペースに対応できる脚作り、30キロ以降に粘れる脚作りなどに取り組んで行くことになります。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
▼秋の神戸マラソンに向けたチームマラソントレーニングの流れ。
メゾサイクル | 期分け | 期 間 | トレーニング方針 |
@ | 基礎持久力養成期 | 7月15日〜8月25日 (6週間) |
本格的な走り込み練習に備えて基礎持久力養成、スタミナの土台作りなどに取り組む。低速ロング走やLSDなど中心の練習で、ゆっくり長く走れる脚作りに取り組む。 |
A | 持久力養成期 | 8月26日〜10月6日 (6週間) |
ロング走を中心に長い距離を走り、フルマラソンを走り切れる脚作り、スタミナ養成に取り組む。山間の起伏があるコースを中心とした練習会で、本格的な走り込み練習に取り組む。 |
B | レースペース養成期 | 10月7日〜11月3日 (4週間) |
走り込み練習で養ったスタミナをベースに、レースペースの速いスピードに対応できる脚作りに取り組む。ビルドアップ走やレースペース走など中心に実施。 |
C | 調整期 | 11月4日〜11月16日 (2週間) |
目標とするマラソン大会に向けて、マラソントレーニングの疲労を取り除き、体調を整えて調子の引き上げに取り組む。 |
神戸マラソン2024 | 11月17日 | 各自の目標達成。 | |
D | 疲労回復期 | 11月18日〜12月8日 (3週間) |
秋のマラソンの疲労を取り除き、次のステップに向け鋭気を養う。 |
■秋晴れの下、池田ふれあい街道コース他でロング走35km〜25kmに取り組む参加者。
令和6年度第5回チームメンバー練習会は10月6日(日)、揖斐郡揖斐川町にある「粕川河川公園駐車場」を拠点に春日粕川〜長谷川リバーサイドコースで開催され、チームメンバー登録者7名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。チームメンバー練習会とは、チームメンバー登録者のみが参加可能な練習会で、先週に引き続き二週続けてのチームメンバー練習会開催となりました。練習会当日は秋晴れとなり、気温22℃〜25℃、日差しはにはまだ暑さを感じるものの、まずまずのコンディションになりました。参加者の皆さんは、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、Aメゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作りや、持久力養成などに取り組みました。この期間の練習では、今まで培ってきたスタミナの土台を基に、本格的な走り込み練習に取り組む期間となります。メゾサイクル2の練習期間は、8月26日〜10月6日までの6週間が本格的な走り込み練習期間となります。今回の練習会がメゾサイクル2の期間、締め(最後)の練習会となりました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走やロング走など35km・30km・26km・20kmで、20kmコースと26kmコースにはそれぞれ各一名が、30kmコースには2名が出走し、そして3名の方が35kmコースにチャレンジしました。35kmコースにチャレンジした方は、2時間24分台〜2時間35分台のタイムで走りました。早い方ですと、今月末の金沢マラソンや大井川マラソンから秋のマラソンシーズンがスタートします。今月末に大会出場を控えている方は、ビルドアップ走などでレースペースを意識したトレーニングをされていました。大会出場が近づいてきたこともあり、ケガや体調管理には十分注意してトレーニングしたいものです。
次回の合同練習会開催は、10月13日(日)、池田町・みちの駅「池田温泉」を拠点に、池田あれあい街道〜春日薬草街道コースにて開催予定です。練習予定メニューはロング走やビルドアップ走など35キロ〜13キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、メゾサイクル3(レースペース対応期)の練習として、レースペースに対応できる脚作り、30キロ以降に粘れる脚作りなどに取り組んで行くことになります。三連休の中日の開催となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■春日粕川〜長谷川コースでロング走など35km〜20kmにトライする参加メンバー。
令和6年度第4回チームメンバー練習会は9月29日(日)、揖斐郡揖斐川町にある「揖斐川町地域交流センターはなもも駐車場」を拠点に「いびがわハーフマラソン2024コース」の往復21.975kmで開催され、チームメンバー登録者8名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。チームメンバー練習会とは、チームメンバー登録者のみが参加可能な練習会です。練習会当日は曇り空となり、気温22℃〜25℃と、これまでの練習会の暑さを思えば、まずまずの走りやすいコンディションになりました。今年初めてのいびがわマラソンコースでの練習会となりました。11月10日のいびがわマラソン2024まで残り6週間となり、いびがわコースには試走する市民ランナーの方の走る姿が見られました。参加者の皆さんは、赤い彼岸花が咲き出した揖斐川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、Aメゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作りや、持久力養成などに取り組みました。この期間の練習では、今まで培ってきたスタミナの土台を基に、本格的な走り込み練習に取り組む期間となります。メゾサイクル2の練習期間は、8月26日〜10月6日までの6週間が本格的な走り込み練習期間となります。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走やロング走など35km・30km・21.0975kmで、21.0975kmコースには2名が出走しました。30kmコースには1名が出走し、そして5名の方が35kmコースにチャレンジしました。35kmコースにチャレンジした方は、2時間28分台〜2時間51分台のタイムで、走り込みました。7月半ばから取り組んできた秋のマラソンに向けたチームマラソントレーニングも二ヶ月以上が過ぎ、気温も徐々に下がり始めた事もあって、この夏場にしっかりと走り込んできた方は、徐々に走るペースや距離もステップアップしてきました。早い方ですと、10月下旬から目標とする秋のマラソンレース出場がスタートします。メンバー各々によって、目標とする秋マラソンのレース、時期は異なりますが、参加者の皆さんは、秋のマラソンに向けて、しっかり走り込んでいました。
次回の練習会開催もチームメンバー練習会となりますが、10月6日(日)、揖斐川町・粕川河川公園を拠点に、春日粕川〜長谷川沿いコースにて開催予定です。練習予定メニューはロング走やビルドアップ走など35キロ〜15キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、メゾサイクル2(持久力養成期)の最後の練習として、42キロを走り切れる脚作り、本格的な走り込み練習に取り組んで行くことになります。チームメンバー登録者のみの練習会となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■いびがわハーフマラソンコースでロング走35km〜21.0975kmに取り組むメンバー。
令和6年度 第14回オープン練習会 in ごうど中央公園は9月25日(水)、安八郡神戸町瀬古町にあるごうど中央スポーツ公園で開催され、ゲスト(登録メンバー以外)2名を含む計5名の方が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。オープン練習会とは、この地域の市民ランナーの方であれば、どなたでも参加できるナイトラン練習会で、この地域のランニングコミュ二ティー拡大や地元ランナー同士の交流、走力強化などを目的に開催しています。練習会当日は気温27℃〜26℃と、ようやくこの時期らしい気温となり、参加者の方は「先週と比べて涼しくて走りやすい」という声が聞かれました。参加者の皆さんは、額に汗を滲ませながら初秋のナイトパークランを楽しみました。
今回の定例メニューは、インターバル・トレーニング1000m(R330m)×5本〜3本で、秋以降のマラソンに向けて、各自の最大酸素摂取量の増大やスピード持久力養成などに取り組むことがねらいでした。今回、1000m×5本のインターバルには3名の方がチャレンジ、1000m×4本のインターバルには1名の方がトライしました。中には途中で体調が悪くなり練習をストップした方もいましたが、秋のマラソンシーズンに向けて、充実したナイトラン練習会になったようです。今回は先週より涼しくなったおかげで、参加者の皆さんも良いタイムで走られていました。
次回の令和6度 第15回オープン練習会は10月3日(木)、今回と同じごうど中央スポーツ公園での開催を予定しています。練習予定メニューは、クルーズ・インターバル1000m(R200m)×5本〜10本を予定しています。秋のマラソンシーズンに向けて、有酸素性能力の向上や各自のLTスピード(乳酸が溜まりにくいスピード)の向上、スピード持久力養成などがねらいとなります。10月になればナイトラン練習を行うにも快適な季節になってきます。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■先週より涼しくなった気候の下、インターバルトレーニングにトライする参加者。
令和6年度第13回合同練習会は9月23日(振休)、揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの往復20kmコースで開催され、ビジター登録者7名、体験参加者2名を含む計16名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は、秋晴れの青空が広がり、気温は22℃〜28℃と、久しぶりに走りやすいコンディションになりました。参加者の皆さんからも「今日は涼しかった」という声が聞かれました。参加者の皆さんは、赤い彼岸花が咲き出した春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走やロング走など35km〜20kmで、20kmコースには3名が出走しました。26kmコースには1名が出走し、9名の方が30kmコースに出走、そして3名の方が35kmコースにチャレンジしました。35kmコースにチャレンジした方は、2時間29分台〜2時間57分台のタイムで、走り込みました。今回は先週までの練習会と比べて涼しかったこともあり、参加者の皆さんは、秋のマラソンシーズンに向けて、しっかり走り込んでいました。
ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、Aメゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作りや、持久力養成などに取り組みました。この期間の練習では、今まで培ってきたスタミナの土台を基に、本格的な走り込み練習に取り組む期間となります。メゾサイクル2の練習期間は、8月26日〜10月6日までの6週間が本格的な走り込み練習期間となります。
次回の練習会開催はチームメンバー練習会となりますが、9月29日(日)、揖斐川町・いびがわハーフマラソンコースにて開催予定です。練習予定メニューはロング走やビルドアップ走など35キロ〜16.9キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、メゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作り、本格的な走り込み練習に取り組んで行くことになります。チームメンバー登録者のみの練習会となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■秋晴れの青空の下、ロング走等35km〜20kmにトライする参加者の皆さん。
令和6年度 第13回オープン練習会 in ごうど中央公園は9月19日(木)、安八郡神戸町瀬古町にあるごうど中央スポーツ公園で開催され、ゲスト(登録メンバー以外)1名を含む計5名の方が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。オープン練習会とは、この地域の市民ランナーの方であれば、どなたでも参加できるナイトラン練習会で、この地域のランニングコミュ二ティー拡大や地元ランナー同士の交流、走力強化などを目的に開催しています。練習会当日は猛暑日、9月半ばを過ぎても残暑厳しいコンディションとなり、気温は30℃以上と、スピード練習には厳しい天候でした。参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら初秋のナイトパークランを楽しみました。
今回の定例メニューは、有酸素走やペース走など10000m〜6000mで、秋以降のマラソンに向けて、各自の有酸素性能力の向上やスピード持久力養成などに取り組むことがねらいでした。今回、10000m走には2名の方がチャレンジ、8000m走にも1名の方が、6000m走にはゲストの方がトライしました。秋のマラソンシーズンに向けて、充実したナイトラン練習会になったようです。今回は湿度の高い中でのナイトラン練習だったこともあり、今回も熱中症対策として、テーブルによるコップ給水(氷水)を準備しました。今回、練習会に参加された方は、先週も参加された方ばかりで、徐々にナイトラン練習にも慣れてきて、参加者の皆さんも満足の行くトレーニングができたようです。
次回の令和6度 第14回オープン練習会は9月25日(水)、今回と同じごうど中央スポーツ公園での開催を予定しています。練習予定メニューは、クルーズ・インターバル1000m(R200m)×5本〜10本を予定しています。秋のマラソンシーズンに向けて、有酸素性能力の向上や各自のLTスピード(乳酸が溜まりにくいスピード)の向上、スピード持久力養成などがねらいとなります。9月も下旬になれば夜間は多少、走りやすくなってくると思います。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■ごうど中央スポーツ公園にてペース走等10000m〜6000mにトライする参加者。
令和6年度第12回合同練習会は9月15日(日)、揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの往復20kmコースで開催され、ビジター登録者5名、体験参加者1名を含む計16名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は、大気が不安定な天候となり、スタート時にはザーッとにわか雨がふり、蒸し暑いコンデイションとなりました。練習会開催時の気温は24℃〜27℃でしたが、湿度が高いため、参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走やロング走など35km〜16kmで、16kmコースには体験参加の方1名が、20kmコースには3名が出走しました。26kmコースには3名が出走し、4名の方が30kmコースに出走、そして4名の方が35kmコースにチャレンジしました。35kmコースにチャレンジした方は、2時間26分台〜2時間40分台のタイムで、走り切りました。参加者の皆さんは、秋のマラソンシーズンに向けて、しっかり走り込んでいました。今回は2名の方が練習中に、厚底シューズ(カーボン入り)のアウトソールがはがれるというアクシデントに見舞われ、最後まで走り切ることが出来ませんでしたが、これが大会本番でなくて良かったと前向きに捉えていました。
ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、Aメゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作りや、持久力養成などに取り組みました。この期間の練習では、今まで培ってきたスタミナの土台を基に、本格的な走り込み練習に取り組む期間となります。メゾサイクル2の練習期間は、8月26日〜10月6日までの6週間が本格的な走り込み練習期間となります。
次回の合同練習会開催は9月23日(振替休日)、今回と同じコースのかすがモリモリ東屋駐車場を拠点に、春日薬草街道〜長谷川リバーサイドコースにて開催予定です。練習予定メニューはロング走やビルドアップ走など35キロ〜16キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、メゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作り、本格的な走り込み練習に取り組んで行くことになります。9月も下旬となり、徐々に気温は下がり走りやすくなってくると思います。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■生憎の天気の中、ロング走など35km〜16kmに取り組む参加者の皆さん。
令和6年度 第12回オープン練習会 in ごうど中央公園は9月11日(水)、安八郡神戸町瀬古町にあるごうど中央スポーツ公園で開催され、ゲスト(登録メンバー以外)1名を含む計7名の方が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。オープン練習会とは、この地域の市民ランナーの方であれば、どなたでも参加できるナイトラン練習会で、この地域のランニングコミュ二ティー拡大や地元ランナー同士の交流、走力強化などを目的に開催しています。練習会当日は大気が不安定な天候となり、雷雨が心配されましたが、何とか天気は持ちました。しかし、大変蒸し暑いコンディションとなり、気温は30℃以上と、夏本番の蒸し暑さとなりました。参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら初秋のナイトパークランを楽しみました。
今回の定例メニューは、有酸素走やペース走など10000m〜6000mで、秋以降のマラソンに向けて、各自の有酸素性能力の向上やスピード持久力養成などに取り組むことがねらいでした。今回、10000m走には2名の方がチャレンジ、8000m走にも2名の方が、6000m走にはゲストの方がトライしました。また、参加者の中には今週末ハーフマラソン大会出場予定の方もおり、調整練習としてクルーズ・インターバル1000m(R200m)×5本の別メニューに取り組みました。今回は湿度の高い中でのナイトラン練習だったこともあり、走る予定距離を短めに変更したり、途中から走るペースを落としてしまったりする方も多かったのですが、この蒸し暑いコンディションの中、各自のできる範囲でトレーニングに挑みました。今回も熱中症対策として、テーブルによるコップ給水(氷水)を準備しました。今回、初めてオープン練習会に参加された方もいましたが、秋のマラソンシーズンに向けて、充実したナイトラン練習会になったようです。
次回の令和6度 第13回オープン練習会は9月25日(水)、今回と同じごうど中央スポーツ公園での開催を予定しています。練習予定メニューは、クルーズ・インターバル1000m(R200m)×5本〜10本を予定しています。秋のマラソンシーズンに向けて、有酸素性能力の向上や各自のLTスピード(乳酸が溜まりにくいスピード)の向上、スピード持久力養成などがねらいとなります。9月も下旬になれば夜間は多少、走りやすくなってくると思います。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■大変蒸し暑いコンディションの中、ペース走10000m〜6000m等に取り組む参加者。
令和6年度第11回合同練習会は9月8日(日)、揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの往復20kmコースで開催され、ビジター登録者6名、体験参加者2名を含む計16名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は雲は多めながらも青空が広がり、練習会開催時の気温は24℃〜29℃、厳しい残暑となりました。長い距離を走るには少々辛いコンディションでしたが、参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走やロング走など35km〜20kmで、3人が20kmコースに出走し、1名の方が26kmコースに出走、5名の方が30kmコースに出走、7名の方が35kmコースにチャレンジし、無事に設定された距離を走り切りました。35kmコースにチャレンジした方は、2時間26分台〜2時間41分台のタイムで、走り切りました。今回は2名の方に「体験参加」していただきましたが、最長コースとなる35kmコースにチャレンジされた方もいました。この方は女性ランナーの方でしたが、男性ランナーに負けない走りを見せていました。参加者の皆さんは、秋のマラソンシーズンに向けて、しっかり走り込んでいました。
ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、Aメゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作りや、持久力養成などに取り組みました。この期間の練習では、今まで培ってきたスタミナの土台を基に、本格的な走り込み練習に取り組む期間となります。メゾサイクル2の練習期間は、8月26日〜10月6日までの6週間が本格的な走り込み練習期間となります。
次回の合同練習会開催は9月15日(日)、今回と同じコースのかすがモリモリ東屋駐車場を拠点に、春日薬草街道〜長谷川リバーサイドコースにて開催予定です。練習予定メニューはロング走やビルドアップ走など35キロ〜16キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、メゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作り、本格的な走り込み練習に取り組んで行くことになります。まだまだ残暑厳しいコンディションが予想されますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
▼秋の神戸マラソンに向けたチームマラソントレーニングの流れ。
メゾサイクル | 期分け | 期 間 | トレーニング方針 |
@ | 基礎持久力養成期 | 7月15日〜8月25日 (6週間) |
本格的な走り込み練習に備えて基礎持久力養成、スタミナの土台作りなどに取り組む。低速ロング走やLSDなど中心の練習で、ゆっくり長く走れる脚作りに取り組む。 |
A | 持久力養成期 | 8月26日〜10月6日 (6週間) |
ロング走を中心に長い距離を走り、フルマラソンを走り切れる脚作り、スタミナ養成に取り組む。山間の起伏があるコースを中心とした練習会で、本格的な走り込み練習に取り組む。 |
B | レースペース養成期 | 10月7日〜11月3日 (4週間) |
走り込み練習で養ったスタミナをベースに、レースペースの速いスピードに対応できる脚作りに取り組む。ビルドアップ走やレースペース走など中心に実施。 |
C | 調整期 | 11月4日〜11月16日 (2週間) |
目標とするマラソン大会に向けて、マラソントレーニングの疲労を取り除き、体調を整えて調子の引き上げに取り組む。 |
神戸マラソン2024 | 11月17日 | 各自の目標達成。 | |
D | 疲労回復期 | 11月18日〜12月8日 (3週間) |
秋のマラソンの疲労を取り除き、次のステップに向け鋭気を養う。 |
■残暑厳しい中、揖斐春日コースでロング走35km〜20kmに取り組む参加者。
令和6年度 第11回オープン練習会 in 大垣北公園は8月27日(火)、大垣市八島町にある大垣市北公園陸上競技場で開催され、ゲスト2名を含む計4名の方が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。オープン練習会とは、この地域の市民ランナーの方であれば、どなたでも参加できるナイトラン練習会で、この地域のランニングコミニュティー拡大や地元ランナー同士の交流、走力強化などを目的に開催しています。大垣市北公園でのオープン練習会は、二ヶ月ぶりの開催となりました。練習会当日は曇り空で、気温は29℃前後と、蒸し暑いコンディションとなりました。参加者の皆さんは汗ビッショリになりながら夜のトラックを各自のペースで駆け抜けました。
今回の定例メニューは、有酸素走やペース走など10000m〜5000mで、秋以降のマラソンに向けて、各自の有酸素性能力の向上やスピード持久力養成などに取り組むことがねらいでした。今回、10000mのペース走には2名の方がチャレンジしましたが、42分台〜47分台のタイムで走られていました。また、今回のオープン練習会には、初めて練習会に参加されたゲスト2名の方がいました。練習後にお話しを聞くと、「普段は一人で練習しているので、他の人と走るには少し緊張しました。」と話されていました。もう一人の方は「トラック練習は初めてで、ロードと比べて路面が柔らかくて走りやすかったです。」と話されていました。今後はトラック練習にもチャレンジしたいということで、今回の練習会が良いきっかけになれば幸いです。
次回の令和6年度 第12回オープン練習会は9月11日(水)、ごうど中央スポーツ公園での開催を予定しています。練習予定メニューは有酸素走やテンポ走など12000m〜6000mを予定しています。秋のマラソンシーズンに向けて、有酸素性能力の向上や最大酸素摂取量の増大、スピード持久力養成などがねらいとなります。今年は残暑が厳しく、まだまだ走り難いコンディションが予想されますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■蒸し暑いコンディションの中、ペース走など10000m〜5000mに取り組む参加者。
令和6年度第10回合同練習会は8月18日(日)、揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの往復20kmコースで開催され、ビジター登録者4名、体験参加者1名を含む計14名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は夏空が広がり、練習会開催時の気温は27℃〜34℃、お盆を過ぎましたが、残暑厳しい天候となりました。長い距離を走るには厳しいコンディションでしたが、参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走や低速ロング走など30km〜20kmで、女性陣3人が20kmコースに出走し、3名の方が26kmコースに出走、その他の8名の方が30kmコースにチャレンジし、無事に設定された距離を走り切りました。30kmコースにチャレンジした方は、2時間08分台〜2時間46分台のタイムで、この暑さの中、走り切りました。30kmコースにチャレンジした方の中にはプラス5kmを走って、35km走にチャレンジした方もいました。ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、メゾサイクル1(基礎持久力養成期)の練習として、スタミナの土台作りや、基礎体力養成などに取り組んでいますが、その期分けの中で最後の練習会開催となりました。今回も暑さで、長い距離を走るには厳しいコンディションでしたが、参加者の皆さんは走るペースを抑えながらも、設定された距離をじっくり走り込んでいました。
次回の合同練習会開催は9月1日(日)、今回と同じコースのかすがモリモリ東屋駐車場を拠点に、春日薬草街道〜長谷川リバーサイドコースにて開催予定です。練習予定メニューはロング走やビルドアップ走など35キロ〜16キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、メゾサイクル2(持久力養成期)の練習として、42キロを走り切れる脚作り、本格的な走り込み練習に取り組んで行くことになります。まだまだ残暑厳しいコンディションが予想されますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■残暑厳しい中、ロング走等30km〜20km走取り組む参加者の皆さん。
令和6年度第9回合同練習会は8月11日(山の日)、揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの往復20kmコースで開催され、ビジター登録者6名を含む計14名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は夏空が広がり、練習会開催時の気温は24℃〜33℃と、真夏の暑さとなりました。長い距離を走るには厳しいコンディションとなりました。それでも前回(7月28日)の練習会時と比べると、日差しは少し弱くなったようで、参加者の皆さんに話しを聞くと「前回よりは暑くなかった。」という声が聞かれました。コース沿いには赤トンボがたくさん飛んでいました。参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走や低速ロング走など30km〜20kmで、2人が20kmコースに出走し、1名の方が26kmコースに出走、その他の11名の方が30kmコースにチャレンジし、無事に設定された距離を走り切りました。30kmコースにチャレンジした方は、2時間09分台〜2時間42分台のタイムで、この暑さの中、走り切りました。ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、メゾサイクル1(基礎持久力養成期)の練習として、スタミナの土台作りや、基礎体力養成などに取り組んでいます。今回も暑さで、長い距離を走るには厳しいコンディションでしたが、参加者の皆さんは走るペースを抑えながらも、設定された距離をじっくり走り込んでいました。
次回の合同練習会開催は8月18日(日)、今回と同じコースのかすがモリモリ東屋駐車場を拠点に、春日薬草街道〜長谷川リバーサイドコースにて開催予定です。練習予定メニューは低速ロング走やビルドアップ走など30キロ〜16キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、スタミナの土台作りや長い距離や長い時間走ることに身体を慣らして行くことがねらいとなります。暑さを避けるために午前6時30分開始の朝練習となります。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■春日粕川〜長谷川沿いのコースでロング走30km〜20kmに取り組む参加メンバー。
令和6年度 第9回オープン練習会 in ごうど中央公園は7月31日(水)、安八郡神戸町瀬古町にあるごうど中央スポーツ公園で開催され、ゲスト(登録メンバー以外)1名を含む計3名の方が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。オープン練習会とは、この地域の市民ランナーの方であれば、どなたでも参加できるナイトラン練習会で、この地域のランニングコミュ二ティー拡大や地元ランナー同士の交流、走力強化などを目的に開催しています。練習会当日は夏空が広がり、気温は30℃前後と、夏本番の暑さとなりました。参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら夜のパークランを楽しみました。
今回の定例メニューは、有酸素走やペース走など10000m〜8000mで、夏以降のマラソンに向けて、各自の有酸素性能力の向上やスピード持久力養成などに取り組むことがねらいでした。今回、10000mのペース走には2名の方がチャレンジしましたが、38分30秒台、40分を少し超えるタイムで、それぞれ走られていました。また、8000mのペース走に取り組んだゲストの方は、41分30秒台のタイムで走られていました。今回は熱中症対策として、テーブルによるコップ給水(氷水)を準備しましたが、参加者の皆さんは給水を取りながらトレーニングしました。その甲斐あってか、参加者の皆さんは充実したトレーニングができたようです。
次回の令和6度 第10回オープン練習会は8月14日(水)、今回と同じごうど中央スポーツ公園での開催を予定しています。練習予定メニューは、有酸素走やテンポ走など12000m〜6000mを予定しています。秋のマラソンシーズンに向けて、有酸素性能力の向上や最大酸素摂取量の増大、走り込み練習に備えてベース作りなどがねらいとなります。お盆休み期間中の開催となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■夏のごうど中央スポーツ公園でペース走10000mなどに取り組む参加者。
令和6年度第8回合同練習会は7月28日(日)、揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの往復20kmコースで開催され、ビジター登録者3名を含む計13名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は夏空が広がり、練習会開催時の気温は23℃〜33℃と、真夏の暑さとなりました。長い距離を走るには厳しいコンディションとなりました。前回の練習会では練習途中に、熊を目撃して練習が一時中断するというアクシデントもありましたが、今回は熊避けの鈴を鳴らしながら走る方もいて、無事練習会を開催することが出来ました。参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走や低速ロング走など30km〜20kmで、1人が20kmコースに出走し、3名の方が26kmコースに出走、9名のチームメンバーが30kmコースにチャレンジし、無事に設定された距離を走り切りました。ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。今回の練習会は、メゾサイクル1(基礎持久力養成期)の練習として、スタミナの土台作りや、基礎体力養成などに取り組んでいます。具体的には、本格的な走り込み練習ができるように、ゆっくりな走スピードで良いので、長い時間、長い距離を走ることに身体を慣らして行く期間になります。今回は暑さで、長い距離を走るには厳しいコンディションでしたが、参加者の皆さんは走るペースを抑えながらも、設定された距離をじっくり走り込んでいました。
次回の合同練習会開催は8月11日(日)、今回と同じコースのかすがモリモリ東屋駐車場を拠点に、春日薬草街道〜長谷川リバーサイドコースにて開催予定です。練習予定メニューは低速ロング走やビルドアップ走など30キロ〜16キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、スタミナの土台作りや長い距離や長い時間走ることに身体を慣らして行くことがねらいとなります。暑さを避けるために午前6時30分開始の朝練習となります。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■気温30℃以上の暑さの中、ロング走30km〜20kmに取り組む参加メンバー。
令和6年度第7回合同練習会は7月21日(日)、揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村東屋駐車場」を拠点に春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの往復20kmコースで開催され、ビジター登録者2名を含む計10名が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は夏空が広がり、練習会開催時の気温は25℃〜30℃と、この時期らしい暑いコンディションとなりました。今回は練習途中に、熊を目撃して練習が一時中断するというアクシデントもありましたが、参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走や低速ロング走など30km〜20kmで、一人が20kmコースに出走し、そのほかの参加者は30km〜26kmコースにチャレンジし、無事に設定された距離を走り切りました。ランハート岐阜では、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んでいます。まず今回の練習会は、メゾサイクル1(基礎持久力養成期)の練習として、スタミナの土台作りや、基礎体力養成などに取り組んでいます。具体的には、本格的な走り込み練習ができるように、ゆっくりな走スピードで良いので、長い時間、長い距離を走ることに身体を慣らして行く期間になります。これからは暑さも加わり、長い距離を走るにも辛い季節になってきますが、無理のないようにトレーニングして行きたいものです。
次回の合同練習会開催は7月28日(日)、今回と同じコースのかすがモリモリ東屋駐車場を拠点に、春日薬草街道〜長谷川リバーサイドコースにて開催予定です。練習予定メニューは低速ロング走やビルドアップ走など30キロ〜16キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、スタミナの土台作りや長い距離や長い時間走ることに身体を慣らして行くことがねらいとなります。暑さを避けるために午前6時30分開始の朝練習となります。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■真夏の暑さの中、ロング走など30km〜20mに取り組む参加メンバー。
令和6年度 第12回岐阜協立大学ナイター練習会 は7月18日(木)、大垣市北方町にある岐阜協立大学総合グラウンド陸上競技場で開催され、登録メンバー2名が参加しました。今月二回目のナイター練習会開催となりました。岐阜協立大学練習会とは岐阜協立大学さんが運営している「岐阜協立大学アスリート育成クラブランニング部門」の活動を利用して行う練習会となります。練習会当日に東海地方も梅雨明けしたとみられ、練習会開催時の気温は32℃前後と、走るには暑くて厳しいコンディションになりました。参加メンバーは汗ビッショリにながら、夏の夜のトラックを駆け抜けました。
今回の定例メニューは完全メニューフリーで、参加者各自が行いたい練習メニューに取り組む練習会です。参加者の皆さんは、ペース走など10000m〜8000mなど、各自が行いたい練習メニューに取り組みました。ペース走10000mに取り組んだ方は、10000mを39分前後のタイムで走りました。ペース走8000mに取り組んだ方は、8000mを32分を切るタイムで走りました。参加者の中には途中、手がしびれてきて、軽い熱中症の症状が出てしまった方もいました。大事には至りませんでしたが、ナイトラン練習であっても熱中症になりますので、過信は禁物です。この時期は、熱中症予防のためにも最低でも20分に一回は給水を取るなど、しっかり熱中症対策、暑さ対策をして、トレーニングしたいものです。
次回の岐阜協立大学ナイター練習会開催予定はまだ未定です。来月8月は岐阜協立大学アスリート育成クラブランニング部門のスクールが夏休みとなるため、例年ナイター練習会開催もお休みとさせていただいております。ただ、アスレッチス部門のスクールが屋外で開催される場合は、ナイター設備を利用できるとのことで、臨時でナイター練習会開催する場合があるかもしれません。以上、どうぞよろしくお願いします。
■気温32℃前後の暑さの中、ペース走10000m〜8000mに取り組む参加メンバー。
令和6年度第3回チームメンバー練習会は7月15日(海の日)、揖斐郡揖斐川町にある「粕川河川公園横駐車場」を拠点に蘇生の泉前発着〜春日薬草街道(県道32号線)〜川合橋〜長谷川沿い(県道257号)〜古屋地区折返しの高低差260mの往復30kmコースで開催され、チームメンバー登録者の6名が参加しました。チームメンバー練習会とはチームメンバー登録者のみが参加可能な練習会で、今年度三回目の開催となりました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。練習会当日は曇り空となり、時折弱い雨が降る天気となりました。練習会開催時の気温は23℃〜26℃と、この時期としては、まずまずのコンディションとなりました。参加者の皆さんは、汗ビッショリになりながら、春日粕川〜長谷川沿いの渓流沿いコースを各自のペースで駆け抜けました。
今回のトレーニングメニューはビルドアップ走や低速ロング走など30km〜20kmで、一人が20kmコースに出走し、そのほかの参加者は30kmコースにチャレンジし、無事に設定された距離を走り切りました。今回は秋のマラソンへ向けて、チームマラソントレーニングのスタートとなりました。ランハート岐阜では、下記の表のように、11月17日に開催予定の「神戸マラソン2024」を基準大会として、7月15日から11月17日までの計18週間をかけて、秋のチームマラソントレーニングに取り組んで行く予定です。まず今回の練習会は、メゾサイクル1(基礎持久力養成期)の練習として、スタミナの土台作りや、基礎体力養成などに取り組んで行くことになります。具体的には、本格的な走り込み練習ができるように、ゆっくりな走スピードで良いので、長い時間、長い距離を走ることに身体を慣らして行く期間になります。これからは暑さも加わり、長い距離を走るにも辛い季節になってきますが、無理のないようにトレーニングして行きたいものです。
次回の合同練習会開催は7月21日(日)、揖斐郡揖斐川町春日にあるかすがモリモリ東屋駐車場を拠点に、春日薬草街道〜長谷川リバーサイドコースにて開催予定です。練習予定メニューは低速ロング走やビルドアップ走など30キロ〜16キロで、秋のマラソントレーニングに向けて、スタミナの土台作りや長い距離や長い時間走ることに身体を慣らして行くことがねらいとなります。暑さを避けるために午前6時30分開始の朝練習となります。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
▼秋の神戸マラソンに向けたチームマラソントレーニングの流れ。
メゾサイクル | 期分け | 期 間 | トレーニング方針 |
@ | 基礎持久力養成期 | 7月15日〜8月25日 (6週間) |
本格的な走り込み練習に備えて基礎持久力養成、スタミナの土台作りなどに取り組む。低速ロング走やLSDなど中心の練習で、ゆっくり長く走れる脚作りに取り組む。 |
A | 持久力養成期 | 8月26日〜10月6日 (6週間) |
ロング走を中心に長い距離を走り、フルマラソンを走り切れる脚作り、スタミナ養成に取り組む。山間の起伏があるコースを中心とした練習会で、本格的な走り込み練習に取り組む。 |
B | レースペース養成期 | 10月7日〜11月3日 (4週間) |
走り込み練習で養ったスタミナをベースに、レースペースの速いスピードに対応できる脚作りに取り組む。ビルドアップ走やレースペース走など中心に実施。 |
C | 調整期 | 11月4日〜11月16日 (2週間) |
目標とするマラソン大会に向けて、マラソントレーニングの疲労を取り除き、体調を整えて調子の引き上げに取り組む。 |
神戸マラソン2024 | 11月17日 | 各自の目標達成。 | |
D | 疲労回復期 | 11月18日〜12月8日 (3週間) |
秋のマラソンの疲労を取り除き、次のステップに向け鋭気を養う。 |
■春日粕川〜長谷川沿いのコースで、ロング走など30km〜20kmに取り組む参加メンバー。
令和6年度 第7回オープン練習会 in ごうど中央公園は7月10日(水)、安八郡神戸町瀬古町にあるごうど中央スポーツ公園で開催され、ゲスト(登録メンバー以外)1名を含む計2名の方が参加しました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。オープン練習会とは、この地域の市民ランナーの方であれば、どなたでも参加できるナイトラン練習会で、この地域のランニングコミュ二ティー拡大や地元ランナー同士の交流、走力強化などを目的に開催しています。練習会当日は弱い雨が降り続く生憎の天候となりました。気温は27℃前後と、少し蒸し暑いコンディションとなりました。参加者の皆さんは、雨と汗とでビッショリになりながら夜のパークランを楽しみました。
今回の定例メニューは、VO2maxインターバル400m(R200m〜330m)×10本で、夏以降のマラソンに向けて、各自の最大酸素摂取量の増大やマラソンに活かせるスピードの強化、股関節を中心とした大きなランニングフォーム習得に取り組むことがねらいでした。参加者の皆さんは400mのタイム
81秒から86秒のタイムでインターバルに取り組みました。今回は参加者の走力が比較的拮抗していたことから、二人で競い合うように走っていました。参加者の方に練習後、お話しを聞くと「一人で走っていたらきつくて6本で止めていたが、一緒に走る方がいたので、何とか10本走ることができました。」と話されていました。弱い雨の降る中でのナイトラン練習でしたが、充実したトレーニングができたようです。
次回の令和6度 第8回オープン練習会は7月23日(火)、大垣市北公園陸上競技場での開催を予定しています。練習予定メニューは、有酸素走やテンポ走など12000m〜6000mを予定しています。秋のマラソンシーズンに向けて、有酸素性能力の向上や最大酸素摂取量の増大、走り込み練習に備えてベース作りなどがねらいとなります。そろそろ梅雨が明けて、暑さも厳しくなる時期ですが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■弱い雨が降る中、インターバル400m〜10本に取り組む参加者の皆さん。
令和6年度 第11回岐阜協立大学ナイター練習会 は7月4日(木)、大垣市北方町にある岐阜協立大学総合グラウンド陸上競技場で開催され、登録メンバー2名が参加しました。7月最初のナイター練習会開催となりました。岐阜協立大学練習会とは岐阜協立大学さんが運営している「岐阜協立大学アスリート育成クラブランニング部門」の活動を利用して行う練習会となります。練習会当日は真夏が到来したかのような暑さとなり、気温は30℃以上と、走るには辛いコンディションになりました。練習会場周りの桜並木からセミの鳴き声が聞かれる中、参加メンバーは汗ビッショリにながら薄暮のトラックを駆け抜けました。
今回の定例メニューはインターバル・トレーニング400m(R200m)×15本〜5本でしたが、この暑さを考慮して、インターミッテント・トレーニング50分〜25分へ練習メニューを変更。トラック1周
400mのスピード走+リカバリージョッグの5分間走を1セットとして、それを10セット(50分間)から5セット(25分間)行う練習に取り組みました。400mのインターバルに比べ、リカバリーの時間が長くなるので、走りに余裕が持てます。参加メンバーは400mのスピード走では、72秒〜79秒のタイムで走っていました。中には途中で股関節に違和感を覚えて、5本で切り上げる参加者もいましたが、この暑さの中、充実した練習会ができたようです。
次回の岐阜協立大学ナイター練習会は二週間後の7月18日(木)の開催を予定しています。練習予定メニューは「完全メニューフリー」で、参加者各自が行いたい練習メニューに取り組む練習会です。梅雨が明けているか、どうかの時期の練習会になります。登録メンバーのみの参加可能な練習会開催となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
■気温30度以上の暑さの中、インターミッテント・トレに取り組む参加メンバー。
代表:青木 敏宏
E-mail:info@run-heart.com
URL: http://www.run-heart.com/
BLOG:http://ameblo.jp/letshappyrun